心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が
未来を共に創る架け橋となります。

JAPAN FOUNDATION 国際交流基金[心連心]

日本と中国の若者が未来を共に創る

国際交流基金を訪問されたみなさま

「平成27年度高校生中国ふれあいの場訪問事業」の参加者 長谷川皐月さん

日付:2017.04.20

2017年4月17日(月)

   静岡学園高等学校1年生の時に、中国ふれあいの場訪問事業に参加した長谷川皐月さん(写真中央)。2年前に参加したにもかかわらず、未だにその時体験したことが忘れがたく、当時のことを楽しく語ってくれました。

   北京-済南の高速鉄道内で隣の席になった中国人の若い男性と緊張しながらも英語でおしゃべりをしたこと、山東師範大学で砂まみれになりながら桜の植樹をしたこと、日本の高校生と初めて会う現地の高校生・大学生から数え切れないくらい写真撮影を求められて「アイドル」の気分を味わえたこと等々。

   彼女はこの4月から大学1年生となり、埼玉県内で一人暮らしをし始めたばかり。

   将来の仕事は「放射線技師」とはっきり目標を定めていて、さらに「救急救命士」の資格も独学で勉強し始めています。とても頑張り屋さんです。

   その他、大学生活でやりたいことを聞いたところ、2年前に事業に参加したメンバー5名ぐらいと共に、今年の9月に大学生交流事業に応募しようと話し合っているところだそう。先日行われた大学生交流事業帰国後報告会にも顔を出し、そこでまた交流事業の面白さを感じたようです。これからも当センターのイベントに時間が許す限り顔を出すと約束してくれました!

   一度出会った縁がこのように次から次に繋がっていくことを心から嬉しく思います。

 

高校生ふれあいの場訪問事業 第5弾

https://xinlianxin.jpf.go.jp/topics/015/

中国「ふれあいの場」大学生交流事業 企画・参加者募集

https://xinlianxin.jpf.go.jp/network/college/proporsal//

  • 国際交流基金 JAPAN FOUNDATION
  • 通过《艾琳》学日语
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター[微博]Weibo