イベントレポート
日本文化週
2018年11月13日(火)
浙江工商大学日本文化体験センターが正式にオープンし、「日本文化週」が開幕しました。
この「日本文化週」は、在上海日本国総領事館の支持を得られ、片山和之総領事と陳寿燦学長が開幕式に参加しました。開幕式の後、茶道表千家の大塚早苗講師が素晴らしい茶道の実演をし、日本茶道の礼儀および「和静清寂」の意味を十分に伝えてくれました。
「日本文化週」の期間中は、茶道、花道、映画鑑賞、切手展、日本料理の試食、和服の試着などを通じて、学生や教師までもが興味のある日本文化を体験でき、日本文化に近づけます。
この他、日本の大学への留学説明会や日本文化研究家の講演会などの学術交流も順調に行われ、参加した学生は「いい勉強になりました」と話していました。
「日本文化週」の閉幕式は11月24日です。学生たちは日本語劇やコスプレなど様々な創意に富む演目を披露し、若者のエネルギーと日本語学習の成果を見せてくれることでしょう。閉幕しても、日本文化との交流や日本語学習は続いていきます。
翻訳:杭州ふれあいの場スタッフ