心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が
未来を共に創る架け橋となります。

JAPAN FOUNDATION 国際交流基金[心連心]

日本と中国の若者が未来を共に創る

イベントレポート

日本語コーナー「関西弁と流行語」

2019年3月30日(土)

今回の活動は「関西弁と流行語」をテーマに、貴州大学日本語学部の作間先生が司会を務め、長沙外国語学校の小橋先生が講演を行いました。貴州民族大学の南野先生、貴州大学日本語学部の須崎先生、日本人留学生の後藤優希さんも参加し、学生は70名近く集まりました。
活動は4つのパートに分けて行われました。まず、作間先生は簡単な挨拶の後、ふれあいの場の利用方法や活動例を紹介して、学生にふれあいの場を利用するよう呼びかけました。それから、日本人の先生と留学生は、自身の出身地や方言も含めた自己紹介をしました。そして小橋先生は、関西弁と2018年に日本で流行したことばを紹介し、とても面白く、現場の雰囲気を大いに盛り上げました。最後に、学生が小橋先生に積極的に質問をし、関西弁や日本の若者文化に対して、さらに理解を深めました。
今回の活動は、学生の日本語や日本文化への関心を高めました。これからも、日本語コーナーを開催して、両国の若者の文化交流を促進したいと思います。

翻訳:貴陽ふれあいの場スタッフ

  • 国際交流基金 JAPAN FOUNDATION
  • 通过《艾琳》学日语
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター[微博]Weibo