イベントレポート
日本文化サロン
2019年6月11日(火)
アモイふれあいの場で、日本文化サロンが行われました。今回のサロンのテーマは「爆滑り」です。日本語学科の鄧蓉先生が、参加者に日本のスキーに関する文化をいろいろ紹介しました。スキーのため、中国から日本へ旅行に行く観光客の激増により、「爆買い」に続き、「爆滑り」という言葉が日本で作られました。この現象から中国人の消費理念が変わってきていることが伺えます。2022年に北京で行われる冬季オリンピックを控え、中国国内ではスキー場がどんどん作られているものの、スキーはまだ発展途上のスポーツで、制度が整っていなかったり不透明な問題が存在しており、中国国内でスキーが普及するにはまだ時間がかかりそうです。
翻訳:アモイふれあいの場スタッフ