イベントレポート
「観乎日本、知恵自来」の講演会を開催
2020年7月13日(月)
2020年7月13日、中山大学外国語学院日本語学部と広州ふれあいの場の共催で講演会が行われました。新型肺炎の影響でテンセントのオンライン会議プラットフォームを利用せざる得なかったが、空間的な制約がないおかげで、広州地域の多くの大学の教員と学生、日本文化の愛好者たちの参加を得て、総勢140名以上の視聴者がいました。講演会は日本語学部の江暉准教授の司会で、神戸国際大学の毛丹青教授を講師に迎え、「観乎日本、知恵自来」をテーマに、二時間にわたり、ご自身の個人経験を交えて日本文化を中心にお話をしていただきました。内容だけでなく、使われたPPTの一枚一枚がほとんど毛教授ご自身の手書きによるものだったことも視聴者に大きなインパクトと感動を与えました。