イベントレポート
料理イベント(牛丼)
2020年度
2021年1月7日(木)
2021年1月7日、重慶ふれあいの場で料理イベントを行いました。今回の担当は三年生の張宏裕さんです。張さんは香港の日本料理店でアルバイトした経験があって、日本料理についての知識があります。参加に来てくれたメンバーは日本語学部の一、二、三年生と日本語学部の先生たち、計16人です。今回の料理は牛丼です。牛丼は日本人が好きな料理ですが生徒の皆さんにはあまり知らないもので、新鮮感まるまるです。
参加した生徒が一緒にスーパーで食材を買ってきた。食材は牛肉、玉ねぎ、胡麻、ピーマンです。それから一年生と二年生は食器と食材を洗らって、食材を切りました。三年生の張さんと王さん牛肉をゆでて、唐辛子と葱と牛肉を一緒に炒めました。
牛肉が出来た時に意外なことがあった。炊飯器が炊いたご飯は半分しか炊けていませんでした。もう一度炊飯器に水を入れて、再び炊きました。
塩かげんは難しかったり、火加減もなかなか把握しにくいですが、三年生は本番の牛丼を目指して一生懸命に作りました。
できあがったものを先生やみんなに味見していただき、「いい匂い!美味しいね」。みんなが次々と感想を述べて、自分が気づいたところも語り合っています。日本料理を味わいながら、日本の料理についてもっと了解できます。最後、買ってきた牛肉は全部食べきれました。
今回のイベントが大成功でした。皆さんは「もう一度さんかしたい」と叫びました。