イベントレポート
[レポート]料理イベント報告(ハンバーグ)
2021年5月23日(日)
2021年5月23日、重慶ふれあいの場で料理イベントを行いました。今回のリーダーは三年生の黃靖斯さんです。参加メンバーは日本語学部の一、二、三年生と日本語学部の先生方、計36人です。今回のメニューはハンバーグです。ハンバーグは日本の家庭料理で、子供から大人まで愛されている料理です。
先ずは参加学生皆で、スーパーで食材を買ってきました。食材は豚肉、卵、牛乳、玉ねぎ、パン粉、調味料です。一年生と二年生は食器と食材を洗い、玉ねぎをみじんきりにしました。準備が整ったら、黃さんが料理の手順と注意点を説明し、作り方の見本を見せました。
しかし困ったことがありました。ハンバーグを成形する時、空気を抜く作業で、肉の水分が多すぎるせいか形をきれいに整えることができませんでした。
ソースの塩加減が難しく、またハンバーグを焼く火加減もなかなか把握しにくいこともありましたが、みんなで一生懸命綺麗なハンバーグが出来るよう努力しました。ちょっと焦げてしまいましたが、綺麗なハンバーグが出来上がりました。
![]() |
![]() |
出来上がったハンバーグに、何人かの学生が子供のようにケチャップで笑顔を書きました。とても可愛い笑顔でした!
今回のイベントは大成功でした。参加した学生は、「“みじん切り”という新しい切り方を勉強した。」「空気を抜く作業は上手くできなかったが楽しかった。」「今度は家で親に作ってあげたい。」と言いました。