心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が
未来を共に創る架け橋となります。

JAPAN FOUNDATION 国際交流基金[心連心]

日本と中国の若者が未来を共に創る

イベントレポート

第9回 あんな話、こんな話

2013年6月5日(水)

2013年6月5日、延辺ふれあいの場東部教学楼228教室にて「第9回あんな話こんな話」日本事情講演会シリーズが行われました。今度の講演会は、延吉秀愛食品有限公司副総経理の坂本高敏氏を迎えました。

坂本高敏氏は終始一貫して「食品」を巡る話題について、生き生きとお話くださいました。最初に家庭での日常生活における食品保存について、4つの注事事項及び正しい保存方法について紹介してくれました。講演会を通して学生達は、食品が劣化する主な原因は微生物の繁殖にあることを理解するとともに、微生物は人間の生活の中で有害なだけではないことも理解しました。

坂本高敏氏は講演の中で、「人間には食が一番大事なこと、そして食には安全がまず先にたつこと」を強調しました。私たちの生活は食と切り離せません。食の安全問題は非常に重要です。そのため食品の生産方法、保存方法についても科学と養生の面から研究する必要があります。 

 

坂本高敏氏は質問コーナーの中で、学生達からの質問に情深く丁寧に答えてくださり、会場は活発な雰囲気に包まれました。今回の講演会は深い内容のものでしたが、終始和やかな雰囲気の中、最後には聴衆からの大きな拍手につつまれ、円満に終了しました。

 

よく読まれている記事

  • 国際交流基金 JAPAN FOUNDATION
  • 通过《艾琳》学日语
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター[微博]Weibo