イベントレポート
大東文化大学高橋弥守彦教授の講演会
2013年9月13日(金)
外国語学院にて、大東文化大学外国語学部高橋弥守彦教授による「中日両言語の文型SPOとSOP」、「日中対照関係から見る日本語の受身文」をテーマとする講演が行われました。
高橋教授は中日比較の視点及び多くの具体例で中日両言語の特徴について触れ、多くの示唆を与えてくださいました。日本語学習者の言語に対する敏感さを養成し、言語と文化を考える良い契機となりました。
当学部長邱雅芬教授の進行の下、若い日本語学習者だけでなく、日本語学部の佟君教授、徐爱红準教授、沈雪侠先生、劉文星先生、林麗先生、李栄先生、石迎春先生、羽田帆奈美先生など、多くの聴講者が集い、盛況のうちに講演会を終えました。日本語学部の学生と院生、合計60名が参加しました。