イベントレポート
ハルビンふれあいの場 日本語サロン 3.江戸時代
2013年12月18日(水)、午後3時
ハルビンふれあいの場にて東語学院主催、ハルビンふれあいの場日本語サロンが行われました。学生たちの聴解能力と会話能力を高め、日本語学習に対しての興味を深めると同時に、日本の風土や人情についても勉強することができました。黒竜江大学東語学院の外国人教師、学生および留学生が参加しました。
今回のテーマは:江戸時代。
▲三浦先生がみんなと一緒に江戸時代を顧みて、当時の歴史を紹介しました。
三浦先生が江戸時代の社会構造、経済の発展、文化の発展、及び外交問題をみんなに紹介してくれました。
今度の活動は計画的に実施され、順調に行われました。先生方は力を尽くして学生たちにいろいろなことを紹介しました。学生たちも興味を持って取り組み、大変勉強になりました。同時に、日本の歴史をよく勉強して、視野を広めました。