イベントレポート
日本の高校生代表団訪問
2014年3月25日(火)
日本の高校生代表団が広州ふれあいの場を訪問し、日本語学科3年生の学生と一緒にジヤトコ (広州)自動変速機有限公司と広州ヤクルト株式会社を見学しました。
最初にジヤトコ (広州)自動変速機有限公司において、ご説明くださる社員の方より会社についての説明を受け、ジヤトコの歴史と企業文化について理解しました。続いて工場見学をし、その後日本人社員の方と交流し、日系企業と日中の文化について理解を深めました。
昼食はみんなで一緒に中華料理を味わい、楽しいおしゃべりに花が咲きました。
午後一時過ぎ、一行は広州ヤクルト株式会社に到着しました。企業の発展の歴史と商品の特長について理解した後、工場見学をしました。絶え間なく続く精細な製造過程と、精巧な生産プロセスに皆驚きの声をあげていました。最後にヤクルトの中国員社員の方々が日本語を使って、ヤクルトの仕事体験と収穫を共有してくださいました。
午後4時前後、一行はバスに乗って中山大学外国語学院に戻りました。日本の高校生たちはふれあいの場を見学し、日本語科3年生の皆さんのガイドの下、中山大学キャンパスツアーに出かけ、記念撮影をしました。
一日だけという短い時間ではありましたが、日中両国の学生達は絆を深め、別れ際は名残惜しい様子でした。今回の活動は、日本語科3年生の日本企業に関する理解を深められただけでなく、日中両国の学生の間の友好往来と文化交流を促進することができました。