イベントレポート
日本の中学生とチャット活動
2014年6月15日(日)
ハルビンふれあいの場では、日本の中学生と映像を通じてのチャット活動を行いました。この活動には黒龍江大学日本語学科の一年生が参加し、東語学院日本語教師の李貴鑫先生に司会を担当していただきました。チャット活動を通じて、両国の学生はお互いの専門や趣味について理解し合い日本語学科の学生は日本の先生と学生に日本語で話しました。日本の学生達もとても友好的で中国語や中国文化に興味を示してくれました。
今回、参加した両国の学生は8グループに別れ、対一で会話しました。一年生の皆さんは最初日本語に少し自信がなく恥ずかしがっていましたが、先生の助けもあり順調に会話をすることが出来ました。同時に日本の学生はとても友好でした。みんなは自分の名前をA4の紙に書いて互いに紹介し合い両国の言語文化についての感想も書きました。今回のチャット活動を通じて互い理解を深め両国学生の友情と親しさを表しました。それとともに両国学生は未来の交流の架橋となりました。