心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が
未来を共に創る架け橋となります。

JAPAN FOUNDATION 国際交流基金[心連心]

日本と中国の若者が未来を共に創る

イベントレポート

笹川平和財団の面接が行われました

10月8日(水)

10月8日午後、「西寧ふれあいの場」で笹川平和財団による大学生訪日交流プロジェクトの面接が行われました。面接に参加したのは、今年の9月に筆記試験をパスした10名の学生で、この面接で選ばれた2名が、2015年1月から早稲田大学で1ヶ月間の短期留学をします。笹川平和財団による3年生の派遣は、我が院において6陣目となります。

1989年、笹川平和財団は、日中両国の相互理解の促進を目的に日中友好基金を設立しました。日中友好基金は、日中間でも最大規模の民間交流基金として毎年様々な活動を行っており、今回の短期留学の面接も、活動内容の一つです。

2014年10月9日午前、笹川平和財団の関山健先生は外国語学院日本語専攻の教師や学生達と交流しました。関山先生は、笹川平和財団の概要、短期留学の条件、目的や内容、面接のポイント等を学生たちに話しました。交流会には43名が参加しました。

 

 

よく読まれている記事

  • 国際交流基金 JAPAN FOUNDATION
  • 通过《艾琳》学日语
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター[微博]Weibo