イベントレポート
第一回日本学論壇
2011年5月8日(日)
「第六回中華全国日本語スピーチコンテスト」と合わせたイベントで、広東・広西・福建・香港など華南地区の大学から70名近い日本学研究者及び中山大学日本語学部の院生・学部生・日本人留学生が参加し、大変な盛況ぶりでした。
イベントの開幕式では、広州日中ふれあいの場の邱雅芬教授が、広州日中ふれあいの場について紹介しました。論壇は基調演説と分科会個人発表の二部からなっており、主に、日本文学・文化・日本語教育についての発表がありました。基調演説は中日両国の三人の学者:中国社会科学院許金龍教授、日本大東文化大学寺村政男教授、日本首都大学東京荒木典子準教授によるものでした。