イベントレポート
日本食文化講座
12月21日(日)
成都四川・広島日中友好会館の成都ふれあいの場で、「日本の食文化講座」を行いました。日本に留学経験がある劉先生は学生に、日本食文化の歴史、特徴、種類及び日本各地の料理と4つのテーマに分け、詳しく説明しました。
劉先生の講座はとても面白かったです。皆は、パワーポイントに映し出される写真を見て、まるで本物の料理が目の前に並んでいるように見え、食べたいなぁと口々に話しました。講座では、皆、積極的に劉先生に質問をし、日本料理にすごく興味を持っているようでした。
講座終了後、クリスマスソング「ジングルベル」と「おめでとうクリスマス」の2曲を練習し歌いました。軽やかな音楽に合わせて、気分も楽しくなりました。
クリスマスソングを歌った後は、日本語コーナーに戻り、引き続き劉先生や日本人留学生たちと心おきなく交流しました。皆は日中友好イベントに大きな情熱を抱いており、熱心に関わっている様子から、日中文化交流の輝かしい未来が見て取れますね。