イベントレポート
日本文化体験
11月20日(木)
西寧ふれあいの場で日本文化体験活動を行いました。この活動では、日本のおにぎり紹介と制作体験をテーマに行いました。
まず、日本人の先生から、おにぎりの由来や作り方、日本人の日常生活におけるおにぎりの使用などについて解説していただきました。また、アニメおにぎりやお弁当に入っているおにぎりについても紹介してもらいました。
続いて、ふれあいの場の先生と日本人の先生は、おにぎりの具材やおにぎりに必要なものを紹介し、おにぎりの作り方を実演してみせました。先生方の細かくユーモア溢れるお手本に、学生の皆さんはやりたくてうずうずしているようでした。
最後に、学生はそれぞれグループに分かれておにぎりを作り、自分でつくったおにぎりを試食して記念撮影を行いました。学生の積極的な参加と笑顔を見て、日本文化を実際に体験するのは非常に重要なことだと思いました。
この活動には、本科生、留学生、先生方計59名が参加しました。