心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が
未来を共に創る架け橋となります。

JAPAN FOUNDATION 国際交流基金[心連心]

日本と中国の若者が未来を共に創る

イベントレポート

済南ふれあいの場 2015年新年茶話会

1月10日(土)

10日(土)午前、済南ふれあいの場・中国日本語教学研究会山東省分会・山東師範大学外国語学院・山東省日本語学研究センターの共同主催で、2015年済南ふれあいの場新年茶話会を山東師範大学図書館で行いました。

済南ふれあいの場の担当者である李光貞教授は、2014年を総括し、2015年の事業計画を紹介しました。済南ふれあいの場は過去一年で、桜の植樹や日本の大学留学説明会など46回もの活動を行い、国内外のマスコミでは59回も報道されるなど各界から良い反応がありました。

社科処副処長の劉浩氏は、済南ふれあいの場が過去一年で行った活動及びこの活動が発揮した効果を積極的に肯定し、済南ふれあいの場が対外友好交流の窓口として意義のある活動を更に行うことを期待しました。駐済南日系企業代表の工藤修一氏に続いて山東財経大学外国語学院日本語科主任の張永濤氏が挨拶し、出席者に対して感謝の気持ちを表しました。

その他、駐済南各高等教育機関の教師代表、日本語教師の代表及び駐済南日系企業の代表らも茶話会に出席し皆さんと語り合いました。

茶話会では、楽しい交歓会も行いました。参加者は「击鼓传花」というゲームに積極的に参加し、会の雰囲気は盛り上がり笑い声が頻繁に聞こえてきました。山東師範大学音楽学院の院生である李紅海さんは、今人気があるドラマ「红高粱」の主題歌を歌い、会の盛り上がりもピークに達しました。

最後に、主催者はゲームで1位、2位、3位を獲った受賞者に景品をプレゼントしました。

この茶話会には、山東省翻訳センター副主任の周衛氏、山東交通学院日本語科主任の張艶氏、画家の李洪禎氏、和歌山県企画部企画政策局文化国際課主任の山下善夫氏、日本KCP学園駐中国事務所代表、済魯書社代表、日系企業代表、山東青年政治学院・山東女子学院・済南外国語学校等の教師代表及び山東師範大学の大学院生と学部生の代表ら計約40名が出席し、山東師範大学の之石運友先生からは、済南ふれあいの場に精緻で美しい書道作品が贈呈されました。

訳:王玉潔

よく読まれている記事

  • 国際交流基金 JAPAN FOUNDATION
  • 通过《艾琳》学日语
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター[微博]Weibo