イベントレポート
日中交流イベント“和風茶会”開催
2015年3月28日(土)
国際交流基金日中交流センターとハルビンふれあいの場(黒龍江大学東語学院日本語学科)の共催による「日中大学生交流イベント」が3月28日、黒龍江大学外事3号ビル2階のマルチメディアホールで開催され、大盛況のうちに幕を閉じました。
黒龍江大学、ハルビン理工大学、ハルビン東方学院など、ハルビンの大学で日本語を勉強する学生及び日本語愛好家など約350人がイベントに参加しました。
▲来場者も一緒に日本茶で乾杯しました ▲和風のブローチ作り
今回の交流イベントの準備・運営を担当したのは、日本の宮城大学と東北学院大学の日中友好交流チーム「JCcrew」と黒龍江大学外国語学院日本語専攻の学生たち。
イベントでは、来場者に日本の伝統的な色彩の魅力を体験してもらおうと、「顔出しパネル記念写真」「日本の伝統化粧体験」「茶道体験及び白玉団子試食」「和風ブローチ及びコースター作り」「モザイクアート」とバラエティに富んだ文化体験コーナーが設けられ、来場者は思い思いに日本文化を楽しんでいました。
▲顔出しパネルにて和服姿に変身しました ▲平安時代の化粧にチャレンジ
▲白玉団子は3種類の餡を楽しめました▲好きな色を組み合わせてコースター作り
ハルビンに留学中の日本人学生も今回のイベントに参加しました。イベント会場は、積極的に交流する日中両国の学生たちでいっぱいでした。黒龍江大学の先生方やハルビンの大学で日本語を教える日本人教師の方々も会場に足を運んでくださり、イベントに参加いただきました。
▲日中メンバーの集合写真 ▲イベントの成功目指して!
ハルビンでのイベントの準備から終わりまで7日間の日程を通し、日中の学生たちはお互いの理解を深め合うとともに、厚い友情を築きました。
中国の先生方と学生たちは、自ら日本の伝統的な色彩と茶道の魅力を体験し、日本文化への理解を深めました。また同時に、日本のJCcrewのメンバーたちは、中国の学生とともに学校生活を体験し、中国文化への理解を深めました。
今回の交流イベントを通して、日中の大学生たちの交流と理解を促進するとともに、日中の学生たちの友情を深めることができました。イベント来場者からは、「このような体験型の文化交流イベントに参加できてとてもうれしかった」という声が多く聞かれました。ハルビンふれあいの場では、今後ももっと多くの日本文化に触れる機会を提供していきたいと思います。