イベントレポート
日本語コーナで和歌山風情講演会を開催
2015年5月23日(土)
5月23日(土)午前、和歌山風情講演会が済南ふれあいの場で行われました。和歌山県か派遣され現在山東師範大学で語学留学している梶本堅史郎さんが講座のスピーカーを担当しました。
講演会は2部制でした。まず、梶本さんは分かりやすい文字と綺麗な絵を備えたPPTで和歌山県の風俗、歴史文化、名所古跡、観光地及び和歌山県と山東省の友好交流活動や教育交流などについて説明し、最後に講座に関する10のクイズを用意していました。会場の雰囲気は非常に活発で、みんな積極的にクイズに答えました。その後、皆さんは梶本さん指導の下で、山東師範大学の留学生寮で手作りの梅酒を作りました。梅酒は和歌山の特産品で、作り方も簡単ですが、3ヶ月間発酵させないと美味しい梅酒になりません。皆さんは自ら和歌山県梅酒文化を体験し、有意義な時間を過ごしました。
駐済南の各大学及び日系企業の方約50名が今回のイベントに参加しました。参加者はこの講演会を通して、和歌山県の魅力を感じただけでなく、和歌山大学のことも更に知ることができました。
訳:王玉潔