イベントレポート
電子科技大学第15回日本語文化祭
2015年10月23日(金)
電子科技大学第15回日本語文化祭が清水河キャンパスの品学楼で開催されました。文化祭には、外国語学院の主要幹部及び日本語学科の先生や学生たちが出席しました。同時に、他学科で日本文化に興味を持つ学生も参加しました。現場の雰囲気はとても賑やかでした。
今回の日本語文化祭では、皆様々な出し物をたくさんしてくれました。日本語学科の先生たちは着物を身にまとい、お茶をいれてくれました。学生たちは落語、コント、剣道、日本語の音楽によるフラッシュモブ、日本語での合唱、ダンス、舞台劇などを披露してくれました。出し物の合間には、日本式ジャンケンゲームと浴衣の試着も行いました。文化祭に参加した人は、会場の楽しくてにぎやかな雰囲気の中日本文化の魅力を感じました。
今回成都ふれあいの場は、協賛として日本文化祭に参加し、ふれあいの場の備品を提供し、ふれあいの場の担当者とボランティアは文化祭の計画と準備を手伝いました。日本語文化祭は成功裏に幕を閉じました。