心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が
未来を共に創る架け橋となります。

JAPAN FOUNDATION 国際交流基金[心連心]

日本と中国の若者が未来を共に創る

イベントレポート

鉄道網の発展と日本の近代化

2015年11月16日(月)

吉林大学外国語学院の500ホールで「鉄道網の発展と日本の近代化」と題した講座が行われました。名古屋大学の伊東章子博士が今回の講演を担当し、外国語学院の胡建軍副院長が司会を担当しました。日本語学部の学生全員が出席しました。

伊東章子博士は鉄道について詳しく解説し、鉄道の歴史、最初の起源から、その後の日本での発展、そして現在の現状について回顧し、各時代の状況を詳しく説明しました。伊東章子博士が講座の間に、クイズ問題も出したため、講座がさらにおもしろみのあるものとなり、学生さんのこの話題に対する思考を引き出すことができました。講座の最後に胡院長は、鉄道の発展が経済の発展に大きく関わっており、近代化の発展においても重要な役割を果たしている、学生が自分の研究意欲を見出すことができるよう物事の背後にある深い意味と哲学的な意義を考えるべきだと述べました。

よく読まれている記事

  • 国際交流基金 JAPAN FOUNDATION
  • 通过《艾琳》学日语
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター[微博]Weibo