イベントレポート
料理イベント-寿司作り
2016年4月24日(日)
重慶ふれあいの場で料理イベントが行われました。今回は、みんなが非常に楽しみにしている日本伝統料理の一つであり、世界でもとても人気がある「寿司」の作り方を習いました。今回のイベントの下準備は従来と同じく2年生に任せ、また、講師には四川外国語大学の山口先生をお迎えし、「細巻き」と「太巻き」の作り方を教えていただきました。イベントには、重慶師範大学外国語学院の先生も何人か参加しました。
当日、料理イベントには40名前後が参加し、四川外国語大学からも4名の学生が参加してくれました。まず、山口先生がPPTで説明しながら、練習用の細巻きを作りました。その巻き方はとても難しいので、最初はうまくできませんでした。皆さんはうまくできるように、努力して何度も練習して、やっときれいに巻けました。また、「細巻き」と「太巻き」を使って、色々な巻き方にチャレンジする学生もいて、その学生は先生に褒められていました。今回のイベントを通して、皆さんはお寿司を作るには、やはりその巻き方がポイントだとわかりました。お寿司は本当に美味しかったです。今回の活動も順調に進行し、大成功でした。
では、皆さん、次回の料理イベントもお楽しみに!