イベントレポート
和風のコースターづくり
2016年4月23日(土)
4月23日午後一時半、ふれあいの場でコースター手作りイベントが行われました。イベントには、黒龍江大学とハルビン理工大学日本語学科の学生が18名参加しました。
日本の茶道は、「日常茶飯事」という言葉にもとづいて発展したもので、美学と融合しています。さらに、茶道具も芸術的な美しさで溢れています。このイベントは、学生達に和風のコースターづくりを体験させ、日本茶道の美しさを理解させました。
2016年4月23日(土)
4月23日午後一時半、ふれあいの場でコースター手作りイベントが行われました。イベントには、黒龍江大学とハルビン理工大学日本語学科の学生が18名参加しました。
日本の茶道は、「日常茶飯事」という言葉にもとづいて発展したもので、美学と融合しています。さらに、茶道具も芸術的な美しさで溢れています。このイベントは、学生達に和風のコースターづくりを体験させ、日本茶道の美しさを理解させました。