イベントレポート
冉毅教授による文化講座
2015年12月9日(水)
湖南師範大学の博士課程指導教員である冉毅教授より、東アジア研究院、東語学院教師と学生向けに「湖湘文化は東瀛にての認知――瀟湘八景を例として」というテーマの素晴らしい講座を開いていただきました。
は、図景と文字、時間と空間の角度から湖湘「瀟湘八景」の文化景観を全方位の立体スタイルで説明しました。講座はまず、兰香清雅の陶壷文化からはじめ、楚湘文化の強力な感化力を図説史料に合わせ、そして湘水・十影・八景、牧畜渓八景図、八景の歌や日本最古瀟湘八景詩の四大背景を説明しました。また冉毅教授は、相対日本の八景絵代表作、八景出版物、名人八景鑑賞と評価、お洒落な八景工芸品、文化形態の八景から、審美の理想と審美の内在的心理面白みの角度、日本八景文化の深層の風格を研究し分析しました。