イベントレポート
「日本詩歌を楽しもう」イベント開催
2016年6月18日(土)
6月18日午前、「日本詩歌を楽しもう」というイベントが済南ふれあいの場で行われました。このイベントには、山東師範大学日本人教師の高崎長男先生、山東青年政治学院日本人教師の山形邦夫先生、山東師範大学教師の申乃群先生、済南外国語学校日本人教師の山関新先生等の先生方と、山東師範大学・山東青年政治学院・山東政法学院・山東財経大学・山東建築大学・山東女子学院・済南大学・済鋼中学等の済南市内の学校から約40人学生が参加しました。
このイベントでは、日本人教師の高崎長男先生と山形邦夫先生がスピーカーを担当しました。まず、高崎長男先生が日本の童謡を詳しく紹介しました。童謡は子ども向けに作られた短い詩歌です。韻文などの形式と決まりを強調し、通常口承で伝わっています。その後、高崎先生のもとで、映像資料を見ながら日本童謡『小さい秋見つけた』の歌を練習し歌いました。
続いて、山形邦夫先生は自身が好きな詩歌、サミエル・ウルマンの『青春の詩』と谷川俊太郎の『成人の日に』を参加者に薦めました。山形先生の音読に合わせてみんなで朗読した後、山形先生はこの2つの詩を、心を込めて翻訳してみるように言いました。最後に、詩歌に造詣が深い申乃群先生は選考委員として優秀な翻訳作品を数篇選び、その作品を翻訳した学生には賞品が授与されました。
高崎長男先生と山形邦夫先生は互いに補足し合い、現場の雰囲気もとても盛り上がりました。参加者は積極的に参加し、詩歌を通して友達を作り、リラックスした雰囲気の中で日本の童謡や詩歌の魅力を楽しみました。
訳:王海娣