心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が
未来を共に創る架け橋となります。

JAPAN FOUNDATION 国際交流基金[心連心]

日本と中国の若者が未来を共に創る

イベントレポート

吉林大学日本語科2016年留学成果報告会、留学状況説明会の開催

2016年10月31日(月)

   10月31日夜六時、吉林大学外国語学院日本語学科の2016年留学成果報告会及び留学状況説明会を外国語学院500ホールで開催しました。

   会議の始め、日本語学科主任の柳先生は、留学の単位認定、成績の合算、帰国後の大学院推薦試験などについて説明し、日本留学を終えた学生とこれから留学を考えている学生からの様々な質問に対して詳しく回答しました。

   第二部では、日本語学科の曾先生は、吉林大学の日本留学プログラムで「学校間の交流プログラム」と「外国語学院の交流プログラム」に分けて詳しく紹介し、留学試験のスゲジュール、具体的な要求などの問題について報告しました。

   第三部では、吉林大学2015-2016年度日本留学プログラムに参加した30名余りの日本語学科大学院三年生と学部四年生の代表から、それぞれの留学経験や成果などを発表してもらいました。内容は主に留学準備のプロセス、留学先の特色や制度、留学期間中の生活、感想、そして後輩たちへのアドバイスなど多岐に及び、素晴らしい交流になりました。

   最後に、発表を聞いた学生は、自身の留学に関することや悩みについて先輩たちに積極的に質問し意見を求めました。先輩たちも自分の経験に基づいて詳しく回答しました。

   今回の報告会は、日本語学科の先輩と後輩間の交流を深めただけではなく、吉林大学の国際視野とインターナショナル化の強化にも重大な貢献をしました。

 

翻訳:長春ふれあいの場スタッフ

よく読まれている記事

  • 国際交流基金 JAPAN FOUNDATION
  • 通过《艾琳》学日语
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター[微博]Weibo