イベントレポート
日本文化教室
2016年11月30日(水)
西寧ふれあいの場で、日本文化教室-巻き寿司体験教室を開き、日本の巻き寿司の作り方の紹介や体験を行いました。イベントの前、ふれあいの場のスタッフたちが寿司の材料等を準備し、日本語同好会のメンバーがPPTで日本の寿司の歴史や具材、作り方等について紹介しました。その後、ふれあいの場の先生たちには参加者向けに実演を行い、来場者も実際に手巻き寿司を作ってみました。
今回の参加者はすべて外国語学院の職員で、食べたことはあるが作り方が分からない巻き寿司をつくれるということで、皆さん非常に楽しい時間を過ごすことができ、次回の開催を待ち望む声も聞かれました。今回のイベントには外国語学院の教師と学生40名が参加しました。
翻訳:西寧ふれあいの場スタッフ