心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が
未来を共に創る架け橋となります。

JAPAN FOUNDATION 国際交流基金[心連心]

日本と中国の若者が未来を共に創る

イベントレポート

「言葉から文化を見る」日本語教室を開催

2016年12月4日(日)

   広州ふれあいの場は外国語学院院生委員会と連携して、「言葉から文化を見る」をテーマに日本文化を紹介する講座を行ないました。講師は外国語学院国際中国語学部三年生の神田尚慶さんが務めました。

   神田さんは日本のアニメを切り口に話を展開し、すぐに来場した先生や学生の興味を引き付けました。講座はアニメアイドルのランキングなどのクイズも織り込まれ、大変盛り上がりました。

   来場者はほとんど日本語に触れたことがないので、神田さんはオノマトペや外来語、日本の若者言葉などをわかりやすく、一生懸命に説明してくれました。その後、入社面接の設定で行った模擬面接では、まるで日本企業の面接に臨んでいるかのように、面接官の質問についてどのように回答すれば適切なのかを話し合いました。

   今回のイベントは外国語学院の学生ばかりではなく、学内外の日本語愛好者からも支持を得ました。来場者の中にはわずか10歳の子供の姿もありました。その子供は日本語に興味があるとのことで、お母さんに連れてきてもらったそうです。

  

翻訳:広州ふれあいの場スタッフ

  • 国際交流基金 JAPAN FOUNDATION
  • 通过《艾琳》学日语
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター[微博]Weibo