イベントレポート
日本企業文化紹介
2016年11月2日(水)
日本企業文化紹介セミナーが黒龍江大学陽光講壇にて開催されました。国際交流基金北京日本文化センターの印琪さんの司会で、日本駐瀋陽総領事石塚英樹総領事、石塚千恵子総領事夫人、柏倉伸哉副領事および国際交流基金日中交流センターの徳満小百合様、北京日本文化センターの菊池園子様にご臨席いただきました。まず、石塚英樹総領事よりご挨拶を頂き、「これからの日中関係への期待と、学生さんたちが今後も更なる努力を重ね、良い成績を取ることを願っています」とお言葉をいただきました。
続いて、講師の眞鍋忠夫さんから、日本の企業制度と世界に通用できる人材育成についてのお話をいただき、当学院の劉洋先生が同時通訳として、学生たちに伝えました。その後、私たちの先輩にあたる講師の樊雪妮さんから、ご自身が経験された日本での生活と、仕事について私たちにお話しして下さいました。「外国語を勉強するからには、必ずその国で自ら体験することが必要です。私が初めて日本に行ったばかりの時、言葉の不安もありましたが、その壁を一度乗り越えると、一気に言語レベルが上がりました。」との教訓をいただきました。最後に、当学院日本語学科の三年生である張卓琳さんが、今年の夏休みにリードアジアに参加し、東京で企業見学を通じて得た成果を発表しました。
3名のお話の後の質疑応答では、日本企業について、学生たちからの活発な質問が飛び交い、講師の方たちは1つ1つ丁寧に回答してくださいました。
翻訳:ハルビンふれあいの場スタッフ