心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が
未来を共に創る架け橋となります。

JAPAN FOUNDATION 国際交流基金[心連心]

日本と中国の若者が未来を共に創る

イベントレポート

留学説明会

2017年 3月4日(土)

   3月4日、重慶ふれあいの場にて、法政大学の安孫子信教授が「哲学から見た日本と中国」という模擬授業を行いました。今回の模擬授業には、重慶師範大学の教員と一年生から四年生までの法政大学への入学を志願している学生たち計30人が参加しました。

   安孫子信教授は、中江兆民、福沢諭吉や西周などの中国に対する理解とその哲学思想を細かく説明されました。講義は、「哲学と日本」、「中江兆民」、「福沢諭吉」「西周の開題門」、「西周の百一新論」、「西における」など5章に分かれていました。内容は難しかったですが、安孫子教授は例をあげながら、また学生の質問に応える形で授業を進め、この3名の哲学者の思想をわかりやすく説明されました。

   模擬授業の後、安孫子先生は法政大学大学院の留学試験に関して説明されました。内容は、授業料から大学院の構成、さらに住まいやアルバイトのことに及びました。今回の説明会を通して、学生たちは法政大学留学に対する疑問が解消され、より安心したようです。

   

翻訳:重慶ふれあいの場スタッフ

よく読まれている記事

  • 国際交流基金 JAPAN FOUNDATION
  • 通过《艾琳》学日语
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター[微博]Weibo