心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が
未来を共に創る架け橋となります。

JAPAN FOUNDATION 国際交流基金[心連心]

日本と中国の若者が未来を共に創る

イベントレポート

日本企業文化講座

2017年3月31日(金)

   3月31日の夜7時から、湖南湘電東洋電気株式会社の西田一成社長は湖南大学長沙ふれあいの場の招きに応じ、「日本企業文化」をテーマとする講座を開きました。

   今回の講座は湖南大学日本語学科の楊昉先生が司会を担当することになり、同時に湖南大学日本語学科の蘇鷹先生などの先生方も出席しました。また、湖南大学日本語学科の大学四年生の先輩達二人が現場で通訳を担当してくれたので、学生達に言葉が通じないという心配はありませんでした。日本語学科の鄭祥福さんは準備や現場での手配を担当しました。現場の秩序は良好で、また講座の映像も撮りました。

   来場の教師と学生の人数はおよそ50人で、講座は約1時間半に及びました。西田さんは日本企業の特徴、雇用要求、給与待遇などを欧米企業と比較しました。日本企業文化の全貌を明らかにし、現場では拍手が鳴り響きました。質疑応答では、学生達は積極的に発言し、質問をしました。この活動を通して、皆さんは日本企業文化の理解を深めることができ、また日本語の会話能力も向上しました。

   最後に、西田さんは湖南大学の学生達が同社に就職することに歓迎の意を表して、また、長沙ふれあいの場、来場者と関係者に感謝しました。今回の活動は成功裏に終了しました。

 

翻訳:長沙ふれあいの場スタッフ

  • 国際交流基金 JAPAN FOUNDATION
  • 通过《艾琳》学日语
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター[微博]Weibo