イベントレポート
第三回ハルビン日本語交流会、大成功!
2017年5月20日(土)
5月20日午後1時半、ハルビン日本語教師会の主催、ハルビンふれあいの場および新潟県、他共催の第三回ハルビン日本語交流会が黒龍江外国語学院で行われました。黒龍江大学、ハルビン理工大学、黒龍江外国語学院、ハルビン師範大学、ハルビン工業大学、東北林業大学、ハルビン東方学院の学生や先生方計400人ほどの参加がありました。交流会実行委員長張卓琳さんによる開会宣言で始まり、黒龍江大学の1、2年生とともに「妖怪体操第一」を踊ったり、黒龍江外国語学院の日本人教師の平野先生の司会で握手をしながら自己紹介会話や「○×ゲーム」をしたり、会場は大変盛り上がっていました。また「○×ゲーム」で優勝した参加者にはハルビンふれあいの場が提供した雑誌2冊と浴衣試着券が景品として贈呈されました。その後、浴衣の着付け(黒龍江大学)や野球体験(ハルビン理工大学)や漫画コーナー(日本人留学生)など、興味を持つブースに自由に分かれ、参加者それぞれに交流を楽しんでいました。最後に、黒龍江大学の日本語教師の松尾先生と学生によるリードで、日本語版の「あの頃~ジンジンバオヂュニー」という歌を合唱して第三回ハルビン日本語交流会は無事閉幕しました。
翻訳:ハルビンふれあいの場スタッフ