イベントレポート
どみとりーず関西Walker
2017年9月14日(木)
9月14日、雲南民族大学(午前)と雲南師範大学(午後)において、昆明ふれあいの場主催の「どみとりーず関西Walker」という講座が行われました。関西大学の学生6人が「どみとりーず」というチームを組んで、おもしろい講座をしてくれました。講座には約130人の日本語学習者が参加しました。
まず、どみとりーずは簡単な自己紹介で関西人の面白さを披露しました。そして、関西大学の紹介、日常生活、食文化、歴史、関西弁、河内音頭から関西そのものをみなさんに伝えました。特に関西弁と河内音頭は印象的でした。普段勉強している標準語ではなく関西の方言に触れられて、日本文化を深く理解ができました。関西弁でのやりとりも面白かったです。祭りの時しか踊らない河内音頭は中国にないものなので、それを見られるのはとても貴重な経験になりました。
講座の後、グループを分けて日中両国の学生が、今若者の間で流行っているものや、各自興味のあるものについて話し合って交流をしました。今回の講座を通して、日本、特に関西の魅力を感じることができました。
翻訳:昆明ふれあいの場スタッフ