心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が未来を共に創る架け橋となります。

―日本と中国の若者が未来を共に創る―

  • HOME
  • 日中交流センターとは?
  • 高校生交流事業
  • ふれあいの場事業
  • ネットワーク整備事業

イベントレポート

アジア保健教育基金の奨学金、奨励品授与式

2017年11月23日(木)

 2017年度「アジア保健教育基金の奨学金、奨励品授与式」が西寧ふれあいの場で行われました。この奨学金の対象は、青海民族大学外国語学院日本語学科の青海省籍の各民族の家庭で経済的に恵まれていない学生もしくは日本語の成績が比較的に良い学生です。奨励品をもらえる条件は、一年生で日本語能力試験のN3に合格した学生もしくは二年生でN2に合格した学生であることです。(これは青海省籍にこだわらず、成績上位順に選びます。)

 本年度の奨学金を1年生から2年生の7名の学生がいただき、奨励品を2年生と3年生の10名の学生がいただきました。(CASIO E-Y300型の電子辞書)。

 授与式には、外国語学院の馬福院長と呉暁紅副院長が参加し、奨学金と奨励品を授与しました。この授与式では、馬福院長がアジア保健教育基金の奨学金と奨励品制度が設立された概況を紹介し、最後に奨学金と奨励品をいただいたことを大切にして、より優れた成績を収めるように頑張っていくことを強調しました。

翻訳:西寧ふれあいの場スタッフ

 

 

 

 

 

BACK TO TOP