心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が
未来を共に創る架け橋となります。

JAPAN FOUNDATION 国際交流基金[心連心]

日本と中国の若者が未来を共に創る

イベントレポート

日本語コーナー(2017年秋学期第三回)

時間帯:2017年12月9日午前10時~11時

場所:外語学院地下一階

担当の外国人先生:佐藤先生

参加人数:7人

総括:

問題点1:前回の2回に比べて、参加人数がかなり減ってしまい、企画ミスが出てしまいました。その日、あいにく一年生の皆さんは全員「形勢政策」の授業があり、日本語コーナーの活動に来ることができませんでした。そして、宣伝面でもミスがあり、開催予告を微信wechatのモーメンツやQQなどで伝えていませんでした。

解決策:今後は、開催予告が作成されたら、まず微信wechatとQQで積極的に宣伝し、そして友達にも頼んで開催予告の転載をお願いすることとします。そして活動の前日にも再び予告をするようにしたいと思います。

問題点2:グループから活動に来た学生との交流が不十分でした。

解決策:今後は、日本語勉強に関するリソースを手に入れたらすぐグループの皆さんにシェアして、インタラクティブな関係を築くことで、皆さんの参加意欲を高めようと思います。

問題点3:企画者と外国人教師と通訳担当とのコミュニケーションが不十分でした。

解決策:企画者は外国人教師や通訳担当者と積極的に意思疎通して、予想外の件が起きた場合、素早く連絡をとるべきでした。これからは、外国人教師と通訳担当者と企画者3人のSNSチャットグループを設置しようと思います。                        

企画組:劉悦

翻訳:長沙ふれあいの場スタッフ

よく読まれている記事

  • 国際交流基金 JAPAN FOUNDATION
  • 通过《艾琳》学日语
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター[微博]Weibo