心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が
未来を共に創る架け橋となります。

JAPAN FOUNDATION 国際交流基金[心連心]

日本と中国の若者が未来を共に創る

イベントレポート

「成都ふれあいの場」  ふれあい運動会2008 開催報告

運動会が開催されました。 去年に引続き開催されたこの運動会は、日本の学校生活で馴染み深い運動会を、室内で行える競技に変えて体験できる様に企画したものです。 ラジオ体操から始まり、玉入れやパン食い競争等の定番競技のほかにも、トンネルレース・背中合わせリレー・ペットボトル立て・宝探し・輪投げ・パン食い競争・河渡りレース・風船渡しリレー・日本語で買い物リレー等、計10種目を行いました。 赤チームと青チームに分かれて戦った結果、1点差という僅差で赤チームが勝利を収めました。 中には、意外と体力を使う競技もありましたが、参加者は楽しく体を動かしました。 スタッフを含めて約150名と大人数で盛り上がり、新たな友達作りにも繋がった様です。 特別協賛:成都イトーヨーカドー様

2008年9月20日(土)、運動会が開催されました。

去年に引続き開催されたこの運動会は、日本の学校生活で馴染み深い運動会を、室内で行える競技に変えて体験できる様に企画したものです。
ラジオ体操から始まり、玉入れやパン食い競争等の定番競技のほかにも、トンネルレース・背中合わせリレー・ペットボトル立て・宝探し・輪投げ・パン食い競争・河渡りレース・風船渡しリレー・日本語で買い物リレー等、計10種目を行いました。

赤チームと青チームに分かれて戦った結果、1点差という僅差で赤チームが勝利を収めました。
中には、意外と体力を使う競技もありましたが、参加者は楽しく体を動かしました。
スタッフを含めて約150名と大人数で盛り上がり、新たな友達作りにも繋がった様です。

特別協賛:成都イトーヨーカドー様

よく読まれている記事

  • 国際交流基金 JAPAN FOUNDATION
  • 通过《艾琳》学日语
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター[微博]Weibo