心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が
未来を共に創る架け橋となります。

JAPAN FOUNDATION 国際交流基金[心連心]

日本と中国の若者が未来を共に創る

イベントレポート

日本語コーナー

2017年12月13日の夜

 大学院校舎のA107教室で、日本語科一年生及び長沙ふれあいの場主催による日本語コーナーが開催されました。今回の活動はアニメ鑑賞とアニメ吹き替えがメインテーマで、学生の皆さんが日本語学習に対する興味を高め、日本語に興味を持っている多くの人たちに交流の場を提供し、本当の日本風情を感じてもらうことが目的です。それと同時に、学生たちが勇気を持って日本語で話し交流することで、日本語の能力を高める一助にもなりました。

 活動は日本アニメの上映から始まりましたが、会場の雰囲気を存分に盛り上げ、且つ今回の活動テーマであるアニメにつながりました。そして、司会者の案内で、皆はグループに分かれて、とてもエキサイティングな仮名ゲームをしました。皆は語彙力を競い、現場の雰囲気は大いに盛り上がりました。その後、竹澤先生が司会になり、会場にいる全員が仮名ゲームに参加し、続いて次のPPT講演に入りました。日本語科の各クラスの代表が順番でステージに立って、自分の大好きなアニメ文化について話し、皆さんから強い共感を得ました。それから、参加者が自由に討論し吹き替えを練習して、竹澤先生や佐藤先生、瀬口先生が別々に指導を行い、活動の盛り上がりも最高潮になりました。最後に、佐藤先生が審査員となり、瀬口先生が仮名ゲームの優勝チームと吹き替え大会の優勝チームに賞を授与しました。

 今回の日本語コーナーの活動では、皆さんの参加意識が高く、日本語の会話能力を磨くために積極的にコミュニケーションを取ったことで、会場の雰囲気が非常に盛り上がり、大成功を収めることができました。

翻訳:長沙ふれあいの場スタッフ

よく読まれている記事

  • 国際交流基金 JAPAN FOUNDATION
  • 通过《艾琳》学日语
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター[微博]Weibo