心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が未来を共に創る架け橋となります。

―日本と中国の若者が未来を共に創る―

  • HOME
  • 日中交流センターとは?
  • 高校生交流事業
  • ふれあいの場事業
  • ネットワーク整備事業

イベントレポート

  • [長沙] 日本語コーナー(2017年秋学期第三回)

    2017年度

    時間帯:2017年12月9日午前10時~11時 場所:外語学院地下一階 担当の外国人先生:佐藤先生 参加人数:7人 総括: 問題点1:前回の2回に比べて、参加人数がかなり減ってしまい、企画ミスが出てし...

  • [長沙] 日本語コーナー(2017年秋季学期第二回)

    2017年度

    2017年12月2日  午前10時、学生たちが次々に教室に集まってきました。日本語学科の学生以外にも、他の専門学科の学生や湖南師範大学の学生さんや、日本人の留学生も1人来てくれました。  その日、竹澤...

  • [長沙] 日本語教室

    2017年度

    2017年11月25日(土)   当日午前中、学生たちが次々と教室に入ってきました。日本語学科の学生はもちろん、他の学科の学生も参加しました。また、湖南大学の学生のみならず、湖南師範大学の学生や日本人...

  • [長沙] 第7回湖南省中日スピーチ・アフレコ大会円満に閉幕

    2017年度

    2017年11月19日(日)  第7回湖南省日中スピーチ・アフレコ大会が湖南大学の逸夫楼の報告ホールで開催されました。今回の大会は、湖南大学外国語学院及び国際教育学院と湖南省高等教育学会日本語学科委員...

  • [長沙] ゲームのカーニバル

    2017年度

    2017年11月14日(火)の晩  長沙ふれあいの場と湖南大学外国語·国際教育学院日本語科1601クラスによって外国語学院地下一階で、日本語コーナーのイベント「ゲームのカーニバル」が開催されました。今...

  • [長沙] 日本と中国の料理試食会

    2017年度

    11月12日(日)午後  長沙ふれあいの場は日本語コーナーを外国語学院303教室で行いました。今回の日本語コーナーは、主に「日本と中国の料理作りと試食」と「日本料理についての知識の紹介」という二つの部...

  • [長沙] 日本語の歌詞の記憶コンテスト

    2017年度

    2017年11月2日(木) 夜  長沙ふれあいの場と湖南大学中外交流協会の主催で、日本語コーナーのイベントが外国語・国際教育学院にあるカフェテリアで行われました。今回は日本語の曲を主題にして日本語の歌...

  • [長沙] 日本料理の世界

    2017年度

    2017年4月6日(木)    4月6日の夜7時から8時半に、日本語コーナーのイベントが開催されました。本イベントは長沙ふれあいの場と湖南大学中外交流の主催で、湖南大学外国語・国際教育学院日本語科16...

  • [長沙] 日本企業文化講座

    2016年度

    2017年3月31日(金)    3月31日の夜7時から、湖南湘電東洋電気株式会社の西田一成社長は湖南大学長沙ふれあいの場の招きに応じ、「日本企業文化」をテーマとする講座を開きました。    今回の講...

  • [長沙] 中日文化交流史講座

    2016年度

    2017年3月29日(水)    3月29日夜、湖南大学外国語・国際教育学院の長沙ふれあいの場に招待され、広東外国語外貿大学劉小珊教授(外国語学院院長)が日本語学科を訪れ、講義してくださいました。本講...

1 2 3

BACK TO TOP