心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が未来を共に創る架け橋となります。

―日本と中国の若者が未来を共に創る―

  • HOME
  • 日中交流センターとは?
  • 高校生交流事業
  • ふれあいの場事業
  • ネットワーク整備事業

イベントレポート

  • [重慶] 2011年重慶市大学生日本語美文朗読コンテスト

    2011年度

    11月26日、重慶ふれあいの場と重慶師範大学外国語学院の協力のもと、“2011年重慶市大学生日本語美文朗読コンテスト”が重慶師範大学図書館学術ホールにて開催されました。重慶大学、西南大学、四川外国語学...

  • [重慶] 水戸市友好交流代表団との交流会

    2011年度

    2011年10月29日(土) 水戸市は重慶市とは姉妹都市であり、毎年水戸市長が市民友好交流団を率いて、重慶を訪問しています。今年は高橋靖市長、渡辺議長をはじめ、19名の市民友好交流団が重慶の町を訪問さ...

  • [重慶] 和服着付け体験

    2011年度

    2011年9月29日(木) 国際交流基金日中交流センターから浴衣4着が届いたのをきっかけに、重慶ふれあいの場和服教室を開きました。近隣の大学から和服文化に興味のある学生が参加しました。約30名の学生が...

  • [重慶] 社会学入門講座

    2011年度

    2011年9月15日(木) 日本広島文化学園大学の磯田先生をお招きして、重慶ふれあいの場日本社会学入門講座を行いました。磯田先生は学生の身の周りのことを例にして、社会学とは何か、また社会学の知識は私た...

  • [重慶] 新日本語能力試験説明会

    2011年度

    2011年6月18日(土) 北京日本文化センターの日本語教育専門家、佐藤修先生及び松浦ともこ先生をお招きして、重慶ふれあいの場2011年新日本語能力試験説明会を行いました。佐藤先生は新試験と旧試験を比...

  • [重慶] 日本文化祭

    2011年度

    2011年5月26日(木) 「重慶ふれあいの場」の二回目の日本文化祭を盛大に行いました。メード・執事カフェをはじめ、江戸寿司屋、「絶対に使える」日本語教室、「なぞなぞー日本のあれこれ」写真展、和服体験...

  • [重慶] 2011年重慶ふれあいの場忘年会

    2011年度

    重慶駐在の日本人留学生、重慶市市内の日本文化に興味をもつ学生たちをお招きして、2011年重慶ふれあいの場忘年会を開催しました。今回の忘年会は赤組と白組に分かれ、紅白歌合戦の形で行い、ただ、歌だけではな...

  • [重慶] 生け花

    2010年度

    2011年3月15日(火) 在重慶日本総領事館の協力の下、龍生派家元顧問である先生をお迎えして、重慶ふれあいの場で日本生け花講座を行いました。  前半は、生け花の世界についての説明を聞き、中国の若者は...

  • [重慶] 2010年重慶大学生日本語朗読コンテスト

    2010年度

    2010年11月21日 11月21日午後、重慶「ふれあいの場」の主催により、日本語の朗読コンテストが開催されました。重慶市内の各大学で日本語を学習する学生の皆さんが参加し、日頃の学習の成果を発表しまし...

  • [重慶] 重慶「ふれあいの場」が開館しました

    2010年度

    重慶「ふれあいの場」が、重慶市大学城区の重慶師範大学内で開館しました。開館を記念する事業として、日本語を学習する大学生や重慶に在住する日本人による日本文化祭が開催されました。

1 9 10 11

BACK TO TOP