心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が
未来を共に創る架け橋となります。

JAPAN FOUNDATION 国際交流基金[心連心]

日本と中国の若者が未来を共に創る

イベントレポート

[西寧] 日本語スピーチコンテスト校内予選
2016年度
5月14日に西安外国語大学で行われる、「第11回中華全国日本語スピーチコンテスト西北地区大会」。その代表者を決めるため、西寧ふれあいの場で予選大会を実施しました。 今回のテーマは「日中交流から見える文...
[西寧] 13チベット班留学生は今…
2016年度
この4月、13チベット班から8名が日本に留学しました。 留学先は大阪府立大学・滋賀県立大学・横浜商科大学、そして新潟国際外語観光航空専門学校です。彼らはここ青海民族大学外国語学院日本語学科で日本語を2...
[西寧] 学生交流会
2015年度
2016年3月28日(月) 3月28日、西寧ふれあいの場で学生交流会を行いました。交流会では、青海民族大学外国語学院日本語専攻12日本語クラスのラサンジャさんが、滋賀県立大学に留学したときの日本での勉...
[西寧] 短期留学報告会
2015年度
2016年3月23日(水) 3月23日、西寧ふれあいの場では、前回に引き続き「短期留学報告会」を行い、青海民族大学外国語学院13チベット日本語クラスの蘭却才譲さんと西江措さんが、冬休み期間(2016年...
[西寧] 短期留学報告会
2015年度
2016年3月9日(水) 3月9日、西寧ふれあいの場では、戴佳琦さんがこの冬休みに日本短期留学した時の帰国報告会を行いました。報告会では、戴佳琦さんが日本で過ごした2週間で経験したことについて、日本語...
[西寧] 3月2日 日本語コーナー
2015年度
3月2日(水) 3月3日は、日本のひな祭りです。桃の節句ともいわれ、女の子がいる家庭では、3月3日までに雛人形を飾り、ひなあられを食べ、ひな祭りの歌を歌い、女の子の健やかな成長と幸せを祈ります。ひな祭...
[西寧] 嬉しい知らせ
2015年度
2015年12月12日(土) 日本僑報社、日中交流研究所と日本大使館が主催する「第11回中国人の日本語作文コンクール」の表彰式が2015年12月12日、北京の在中国日本大使館で行われました。本コンクー...
[西寧] アジア保健教育基金会による奨学金と電子辞書の授与式
2015年度
2015年11月13日(金) 13日午後、「西寧ふれあいの場」でアジア保健教育基金による奨学金と電子辞書の授与式が行われました。タシ書記が司会を務めた授与式では、10名の学生に電子辞書が、12名の学生...
[西寧] 日本語能力試験N2模擬試験
2015年度
2015年11月9日(月)~30日(月) 西寧ふれあいの場は、12月の日本語能力試験で学生に良い成績を収めてもらう為、11月9日から30日の間、4回に分けて日本語能力試験N2模擬試験を行いました。模擬...
[西寧] 第四回青海省日本文化交流会
2015年度
2015年10月25日(日) 第4回青海省日本文化交流会が2015年10月25日10時~14時、青海省の小島文化教育基地で行われました。この交流会は、日本小島プレス工業株式会社が主催し、青海省人民対外...
  • 国際交流基金 JAPAN FOUNDATION
  • 通过《艾琳》学日语
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター[微博]Weibo