心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が未来を共に創る架け橋となります。

  • 日本語
  • 中文

―日本と中国の若者が未来を共に創る―

  • HOME
  • 日中交流センターとは?
  • 高校生招へい事業
  • ふれあいの場事業
  • ネットワーク強化事業

心連心トップページ > 高校生交流事業 > 日中高校生対話・協働プログラム

日中高校生対話・協働プログラム 対話と協働を通じて、日中高校生の絆をはぐくむ

新型コロナウイルスの世界的な流行により、渡航を伴う国際交流が困難な状況が続いていますが、このような中でも、日中両国の高校生が、お互いの文化や社会についての理解を深めながら、学校生活や地域社会等の共通の課題の解決についてオンラインも活用しながら対話・協働することを通じて、両国青少年層に連帯や協力の意識を醸成することを目的に、国際交流基金日中交流センター(以下、当センターという)は令和2(2020)年度に「日中高校生対話・協働プログラム」を新設しました。

令和2(2020)年度事業について

令和3(2021)年度事業について

令和3(2021)年度は、過去に中国高校生長期招へい事業で生徒受入にご協力頂きました日本側高校を中心として限定公募の形式により実施を予定しています。中国側のマッチング対象校も同様に、当該事業で生徒を派遣してくださった中国の学校を予定します。日本側・中国側ともに現時点では一般公募の予定はありませんが、ご関心ある場合は、当センター(jc-info@chinacenter.jp)までご連絡ください。

ページTOPへ