- 心連心トップページ
- 日中21世紀交流事業とは
- 日中21世紀交流事業に関するお知らせ
- ふれあいの場実務担当者会議を開催しました
日中21世紀交流事業に関するお知らせ
ふれあいの場実務担当者会議を開催しました
日付:2025.08.04
国際交流基金北京日本文化センター主催、アモイふれあいの場共催により、2025年度「ふれあいの場実務担当者会議」を厦門大学嘉庚学院で行いました。今回の会議は、対面とオンラインのハイブリッド形式で実施し、13名の担当者が参加しました。
最初に、北京外国語大学日語学院・北京日本学研究センター准教授の馬場公彦先生にオンラインで講演頂き、「日本大衆文化研究のすすめ」と題して、近年中国の学生の間で関心が高まっている日本大衆文化の大学での教え方について実例を挙げながら紹介頂きました。その後、会議では各ふれあいの場からの活動報告やディスカッションが行われ、お互いの活動事例や課題を共有し今後の運営の参考として持ち帰りました。