日本の最新情報や日本人と接する機会が少ない中国の地方都市において、
青少年層を主な対象に対日理解と交流を促進する「ふれあいの場」を開設しています。
「ふれあいの場」では、日本の最新情報(雑誌、書籍、映像資料等)に触れることができ、
また、日本の大学生・留学生や在留邦人、現地中国人の協力を得てさまざまな日中交流イベントが行われています。
中国側機関(大学等)が「ふれあいの場」の施設の提供や日常の運営・管理と活動の企画実施を行い、 国際交流基金は日本紹介コンテンツの提供と日中交流イベントの開催を支援します。
ふれあいの場MAP
地図上のボタンをクリックすると、各ふれあいの場の詳細ページへ移動します。
中国ふれあいの場オンラインセミナー
「ふれあいの場」では学生達の関心が高い日本文化に関してオンラインでセミナーを実施しています。
最新イベントレポート
2022年05月12日 | [レポート]長沙ふれあいの場:立体パズル組み立てイベント |
---|---|
2022年05月12日 | [レポート]ハルビンふれあいの場:オススメしたい!映像作品交流会 |
2022年05月12日 | [レポート]重慶ふれあいの場:川柳コンテスト |
2022年04月14日 | [レポート]アモイふれあいの場:キャラクター制作に関するQ&A |
2022年04月14日 | [レポート]広州ふれあいの場:「ショートショート」 の書き方講座 |