心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が
未来を共に創る架け橋となります。

JAPAN FOUNDATION 国際交流基金[心連心]

日本と中国の若者が未来を共に創る

今週の一枚

日中21世紀交流事業の参加学生や卒業生がさまざまなテーマで写真を撮り、日本と中国の日常生活を毎週紹介します。

朝ごはん
はるた さん
和食:雑穀ご飯に鮭、卵とウインナーを焼き、味噌汁にヨーグルトです。味噌汁はわかめや油揚げとネギといったシンプルなものです。家族がお弁当を持って仕事に行くため、お弁当の残りのような朝食が多いです。 洋...
ふるさと
永木遥香 さん
私のふるさとは大分県杵築市です。ここは、城下町の風景が有名です(写真1)。「和」と「歴史」を感じることができます。私は毎日この風景と共に、高校へ通学していました。そして「奈多海岸」(写真2・3)も私の...
ふるさと
しまちゃん さん
大島駅周辺の写真です!生まれてからずっと「大島」に住んでいて、まさに私の故郷(ふるさと)で私の日常生活そのものです。毎朝、大学に通うために大島駅から電車に乗ります。小さな駅ですが、駅周辺にはスーパーや...
ふるさと
R さん
私は地元である岩手県にある、浄土ヶ浜を紹介します。浄土ヶ浜は三陸海岸を代表する景勝地で、1年を通して多くの観光客が訪れます。白い岩と、透明度の高い緑と青のグラデーションの海の対比の景色はとても綺麗で、...
ふるさと
楊洋 さん
いつ、またこの景色を見られるだろうか。愛知県で犬山城を見た時、一瞬、故郷の「光岳楼」を連想しました。異国で、故郷の建物に似た城を見て、故郷への思いが燃え上がりました。そういえば、故郷から遠い日本で、皆...
ふるさと
ナッパ さん
私のふるさとを表すものはズバリ海岸です。私の故郷は日本海に面しており、海岸へ行きやすい所に位置しています。特に海に夕日が沈む景色が大好きで、よく学校帰りに友達とこの海岸へ訪れた思い出があります。海風が...
ふるさと
ちなつ さん
わたしの故郷である、愛媛県西条市で有名なお祭りの写真です。これはだんじりと呼ばれるもので、西条中を2日かけて、80台を超えるだんじりと神様が回ります。とてもにぎやかなお祭りです。このお祭りの日には、西...
ふるさと
いずみ さん
私は日本の沖縄県に住んでいます。沖縄は海がとても綺麗です。きれいな海を眺めると嫌なことを忘れることが出来ます。...
ふるさと
笹方舞依 さん
私の故郷は自然に満ち、心までもが穏やかになる素敵な町です。もっと広い世界を見てみたい、井の中の蛙ではいられないという思いから、大学進学に合わせ、この町を出ましたが、今では故郷が恋しくてたまりません。帰...
  • 国際交流基金 JAPAN FOUNDATION
  • アニメ・マンガの日本語
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター[微博]Weibo