心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が未来を共に創る架け橋となります。

―日本と中国の若者が未来を共に創る―

  • HOME
  • 日中交流センターとは?
  • 高校生交流事業
  • ふれあいの場事業
  • ネットワーク整備事業

日中21世紀交流事業に関するお知らせ

【日中高校生対話・協働プログラム】参加者インタビュー第3弾(日中両校の先生によるオンライン対談)

日付:2022.01.07

渡航を伴う交流ができない中でスタートしたオンラインを活用しての「日中高校生対話・協働プログラム」。

インタビュー記事第3弾では、交流を行ったペアの日中双方の先生方にご登場いただきます。

先生方のいらっしゃる沖縄県立向陽高等学校と南京外国語学校は、本プログラムにおいて計4回交流されました。

今回は先生方のご準備の苦労からオンライン交流に参加した狙い、その成果や今後の展望について対談形式で取材させていただきました。
とても興味深いお話しをお聞きできましたので、ぜひご一読ください。


<インタビュー記事>

[オンライン交流会]  日本の中国語教師と中国の日本語教師が語り合う、交流への熱い想い

<実施報告ページ>

日中高校生オンライン交流会

BACK TO TOP