心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が未来を共に創る架け橋となります。

―日本と中国の若者が未来を共に創る―

  • HOME
  • 日中交流センターとは?
  • 高校生交流事業
  • ふれあいの場事業
  • ネットワーク整備事業

心連心トップページ > 高校生交流事業 > 留学生の今を知る > 日本の暮らしあれこれ > [vol.18]中国人留学生(心連心13期生)に聞きました!「好きな日本の食べ物&日本の言葉」

日本の暮らしあれこれ [vol.18]中国人留学生(心連心13期生)に聞きました!「好きな日本の食べ物&日本の言葉」

心連心:中国高校生長期招へい事業」第13期生として、2018年9月から2019年7月まで日本各地で生活した中国人高校生たちに、「好きな日本の食べ物」と「好きな日本の言葉」を聞いてみました。

※内容はあくまで生徒個人の感想です。生徒の出身地や滞在地を代表するものではありません。

 

好きな日本の食べ物

      
    ポン酢・・・なんでもポン酢かければおいしくなる【和歌山県・趙さん】
    たまごやき・・・世界で一番おいしい卵料理【和歌山県・趙さん】
     豚骨ラーメン・・・スープが濃厚【東京都・陶さん】
     カレーうどん・・・カレーとうどん同時に楽しめるから【三重県・梁くん】【大阪府・黄さん】
    すべてが好きです! ・・・食材そのままの味とか、手を加えた上品な味もします。【埼玉県・邱さん】 
※ちなみに、嫌いな日本の食べ物で票が多く入ったのは、納豆・梅干・刺身でした。ただし、刺身は好きな食べ物として挙げていた人も多かったです。納豆おいしいのになぁ。。。 

 

 

好きな日本の言葉

 

 

◆ やばい・・・いろいろな場面で使えるし、いろんな意味があってちゃんと気持ちも伝わってくるから【埼玉県・邱さん】

◆ ニュアンス・バランス・こだわり  ・・・日本っぽい【愛知県・姚さん】

◆ そうやろう?
・・・
たくさんの意味が込められていて、使いやすくて親近感がある【三重県・梁くん】
 
◆ 天地無用・・・本当の意味は、最初想像した意味と全然ちがったから【大阪府・李さん】

◆ 記憶にございません・・・政治家が言う言葉だと友達から聞いた。おもしろい【大阪府・孫くん】

◆ なるようになる・・・なんとなく好き【長崎県・張くん】

◆ 当たって砕けろ・・・こういう意気込みが好き【鹿児島県・鄭さん】

勝つことよりも負けない人生・・・陸上部の監督からいただいた言葉です【京都府・周くん】

◆ 命どぅ宝(ぬちどぅたから)=命こそ宝
     ・・・心の底から平和を祈る沖縄の人々に何度も感動した【沖縄県・蒒さん】  

 

私たちは普段何気なく使っている日本語ですが、外国人の彼らだからこそ、日本語の良さや言葉が持つ意味を、意識して聞いたり話したりしているのでしょうね。日本語を学ぶ外国人の方たちと交流することによって、改めて日本語に向き合うきっかけができました。


日中交流センターのウェブサイトでは、中国人高校生たちが日本滞在中に綴った日記をご覧いただけます。初めての日本生活での発見、体験、学校行事、友達やホストファミリーとの思い出・・・彼らの観点・感性から見た日本の姿、是非お読みください。

<中国高校生長期招へい生日記> https://www.chinacenter.jp/invitation/diary/list/

ページTOPへ

BACK TO TOP