心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が
未来を共に創る架け橋となります。

JAPAN FOUNDATION 国際交流基金[心連心]

日本と中国の若者が未来を共に創る

日本の暮らしあれこれ [Vol.2]ご当地グルメ自慢 【第一弾】 

ご当地グルメ自慢 【第一弾】 ◇ 北海道・東北・関東編 ◇

現在、第七期生32名は日本全国津々浦々で生活しています。したがって、その暮らしぶりは地域によって様々。

それぞれが地元の風習に接し、その特徴や良さを理解することで、次第に“地元愛”を抱くようになります。

例えば、食べ盛りの高校生たちは、いわゆる「ご当地グルメ」にも愛着をもつようです。そこで、今回は生徒たちにご当地グルメ自慢をしてもらいました!ぜひ彼らの紹介を通じて“日本一周グルメ旅行”の気分を味わっていただければと思います。

それでは第一弾、北海道から南下していきましょう!

※味の感想はあくまで個人的な意見です。

 

~ 北海道 ~

◆ ラーメン

「北海道のラーメンは美味しいから有名です。どこにもある普通のお店で、いろいろな美味しい ラーメンがあります。学校だけでなく、沢山のところで食べました。一番好きなのは辛い味のラーメン。初めて食べたとき、久しぶりの辛さを強く感じました。」[杜天佑くん] 

 (Wikipediaより)

◆ 石狩鍋

「暖かい部屋で鍋料理を食べるのは寒い天気で一番幸せなことです。石狩鍋は鮭を主材料とし、野菜と豆腐と味噌を一緒に煮る料理で、食べたら止められないほど美味しいです。」[張文寧さん]

  (Wikipediaより)

◆ ウニ・イクラ丼

「初めてイクラを見たときはびっくりしました。でも味は和風らしくてうまかったです。高級素材のウニとイクラの食感は絶妙です。」[張文寧さん]

北海道の海鮮は格別ですね。

~ 岩手 ~

◆ 盛岡じゃじゃ麺(盛岡)

「中華風の麺です。盛岡市内のあるデパート地下にあるじゃじゃ麺のお店に入りました。『麺に何かをつける』という概念も、『ジャージャー』という発音も、中国の『炸醤麺』に似ていますが、肝心の麺は柔らかくもやさしい歯ごたえがあって、独特な味がします。さらにきゅうりや生姜もあって、美味な上、栄養も失われなく、まさにグルメです!」[荘暁桐さん]

わんこそば、冷麺と並んで「盛岡三大麺」と称される麺料理の一つですね。

   (Wikipediaより)

~ 秋田 ~

◆ 醤油ソフト(角館)

「醤油味のソフトクリームです。甘くて醤油の香りがあります。初めて食べたとき、意外に醤油のしょっぱさを感じられなくて、ただのソフトクリームの甘さと醤油のいい香りで美味しかったので、とても好きです。」[周嘉鳴くん]

 

~ 埼玉 ~

◆ 草加せんべい

「草加市で生まれた、醤油と味噌味のもち米で作った焼きせんべい。よく埼玉唯一のお土産といわれるけど、普通の食料品スーパーで売っています」[胡 玥さん]

◆ ゼリーフライ

「ゼリーのフライじゃありません!前は『銭富来』(ぜにふらい)と呼んでいたけど、だんだん『ゼリーフライ』という不思議な名前になってしまった・・・これは日本語ボランティアの先生が持ってきてくれた食べ物です!パン粉を使っていないコロッケです。意外な美味しさがありますよ。」[胡玥さん]

  (Wikipediaより)

~ 千葉 ~

◆ 梨(船橋)

「船橋の梨はとても有名です。街を歩くと両側に梨の木がたくさん見えるところがとても多いです。私の故郷の梨とは違いますが、丸くて茶色がかった黄色です。初めはホストファミリーが食べさせてくれました。美味しくて好きです。」[夏婧芯さん]

~ 東京 ~

◆ もんじゃ焼き

「もんじゃ焼きは、多めの水に小麦粉を溶き、ソース等で味付けをした生地を鉄板で焼く食べ物です。日本に来て初めてホストファミリーとの外食はお好み焼きともんじゃ焼きでした。その時は、焼いたもんじゃ焼きを煎餅にのせて食べるという昔ながらの食べ方でした。とても美味しかったです。それに家族のみんなと話しながら自分で作るのも、とても面白かったです。」[楊賛さん]

    (Wikipediaより)

~ 神奈川 ~

◆ 崎陽軒のシュウマイ(横浜)

「崎陽軒のシュウマイまたはシュウマイ弁当は横浜のみんなに大人気だそうです。私は食べたことはありませんが、是非一度食べてみたいです」[満雪陽さん]

   (Wikipediaより)

 

 

 

☆“周嘉鳴”くんはホストファミリーとお墓参りにいった帰りに秋田の小京都・角館に寄りました。角館で有名な醤油ソフトを口にした周くん、意外に美味しかったようです。

https://xinlianxin.jpf.go.jp/file/diary/7th_gen_j/fs1227.pdf

 

☆“胡 玥”さんは友達と埼玉の名物について話しました。真剣に埼玉について話す彼女、すっかり埼玉を愛する埼玉っ子です。

https://xinlianxin.jpf.go.jp//file/diary/7th_gen_j/fs1213.pdf

ページTOPへ

  • 国際交流基金 JAPAN FOUNDATION
  • 通过《艾琳》学日语
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター[微博]Weibo