心連心ウェブサイトは日本と中国の若者が
未来を共に創る架け橋となります。

JAPAN FOUNDATION 国際交流基金[心連心]

日本と中国の若者が未来を共に創る

このページでご紹介している動画・リンク

 
ふれあいの場 学生代表訪日研修 2015

ふれあいの場学生代表訪日研修

心連心ふれあいの場

  • 日時

    2015年10月27日(火)~11月3日(火)

  • 場所

    東京・横浜

  • 主催

    国際交流基金日中交流センター

ABOUT

ふれあいの場学生代表訪日研修とは?

ふれあいの場の運営に関わる中国人大学生を日本に招聘し、文化体験やフィールドワーク等を通して日本についての理解を深めるとともに、互いのふれあいの場の運営について学び合うことを目的とした研修です。
初の開催となった2015年は、各ふれあいの場から代表各1名、計11名を招聘し、東京と横浜で約1週間の研修を行いました。各地のふれあいの場の活動や運営方法についての情報交換に加え、伝統文化と現代文化の体験、横浜市立大学の大学祭「浜大祭」への参加を通じ、日本を直接肌で感じ、様々な日本人と交流しました。

MOVIE活動ハイライト

SCHEDULE

10.27(火)

10.28(水)

ふれあいの場の活動に関する発表会

各参加者から自己紹介と研修に対する抱負を述べてもらいました。続いて、各ふれあいの場の活動や運営方法について発表し合い、お互いに学び合う機会としました。

感想

・他のふれあいの場の経験から、どのようにふれあいの場の運営や活動を向上させるか色々と勉強になりました。
・運営方法や活動内容について新しいアイディアをたくさんもらいました。

文化体験いけばな、風呂敷

今後、ふれあいの場の活動に取り入れられそうな日本文化体験に参加しました。参加者はいけばなと風呂敷のいずれかを選択し、詳しい解説を受けた後、実際に体験を行いました。

感想

・いけばなの歴史と発展を学ぶことができ、自分でも花を生けました。初めての体験でとても印象深いです。
・色々な結び方を勉強しました。日本の伝統的な美が感じられて、しかも、その伝統的なものが現代でも使えることがわかりました。

10.29(木)

池袋防災館

日本で起こりやすい災害について学び、防災知識を深めるための体験学習を行いました。震度7の地震を体験し、地震発生時にどう対応するかを学びました。また、消火器の使った消火体験も行いました。

感想

実際に消火器を使って、地震も体験して、災害に対する実感が沸きました。日本人の防災意識の高さもわかりました。特に大地震の体験は一生忘れられないと思います。

文化体験茶道、着物

前日に続き、ふれあいの場の活動に取り入れられそうな日本文化体験に参加しました。参加者は茶道と着物のいずれかを選択し、詳しい解説を受けた後、実際に体験を行いました。

感想

・静かな環境で自身の心が見え、もう一人の自分に出会うことができるような気持ちになりました。お茶の入れ方だけではなく、マナーを知ることも大事だと思いました。
・これまで浴衣を着る機会はあったけど、今回初めて着物が着られてとてもよかったです。先生のお宅で典型的な日本の和室に入り、茶道まで体験できて、とても貴重な経験でした。

東京在住の日本の大学生と一緒に東京の下町・浅草を見学しました。仲見世通りやスカイツリーの見学の後、お好み焼きにも挑戦しました。

感想

最高です!ずっと行きたかった!いろんな店に入って、おみくじも引きました!いつもは文章やドラマの中で見ていた体験ができて、日本にいるんだという実感が溢れました。

10.30(金)

横浜市立大学「浜大祭」出展準備

翌日の中国文化紹介に向け、横浜市立大学の学生と打ち合わせや買出し、試作を行いました。この日は大学祭初日。翌日の準備の合間に屋台を回ったり、ステージイベントを見て、日本の大学祭の雰囲気を味わいました。

10.31(土)

横浜市立大学「浜大祭」で
中国文化紹介イベントを開催

横浜市立大学の学生と共に、同大学の大学祭「浜大祭」に出展し、『ほら、中国の民族風』と題する中国文化紹介事業を開催しました。チベット族、朝鮮族、イ族の民族衣装や明時代の衣装を試着できるコーナー、中国結び作りや中国切り絵を体験できるコーナーを運営しました。民族衣装を着ての宣伝が功を奏し、小さな子どもから年配の方までたくさんの来場者に中国文化を体験してもらうことができました。

切り絵

中国結

民族衣装
感想

・中国では大学祭がないから、とても新鮮でした。焼きそば、焼き鳥、おでん、たこ焼き、みんな美味しかったです。それに、横浜市立大学のみんなと一緒に活動を準備したり、買い物に行ったりするのも楽しかったです。
・初めて日本で大学祭というイベントを参加できて、日本人の大学生の皆さんと一緒に過ごした日々はすごく楽しかったです。

11.1(日)

横浜フィールドワーク

横浜市立大学や神奈川大学の学生と一緒に、東芝未来科学館や三渓園、カップヌードルミュージアム、みなとみらいを見学し、横浜の開港の歴史から最新の科学技術までを学びました。

東芝未来科学館

三渓園

カップヌードルミュージアム

みなとみらい夜景
感想

・東芝未来科学館では日本の科学技術の発展の速さがわかり、びっくりしました!
・伝統的な庭園を回ったり、横浜の美しい夜景を眺めたりして、横浜の魅力をしみじみと感じました。夜上から見た横浜の夜景は本当に綺麗でした。
・みんなとの一日の観光は本当に最高でした。

11.2(月)

最終発表会

1週間の研修を踏まえ、日本での体験や他のふれあいの場から学んだこと、帰国後にふれあいの場で行いたい企画について各参加者が発表しました。最後には、修了証が授与されました。

感想

・この発表会を通して、みんなとこの一週間の感想を分かち合うことができて、とても有意義だと思います。
・一週間の訪日研修の感想を皆さんに伝えられて良かったです。また、皆さんからの意見やアドバイスをもらったのもありがたいことだと思います。

11.3(火)

帰国
MEMBER
  • 色々な日本文化が体験でき、他のふれあいの場のメンバーからも学ぶことが多かったです。たくさんの人と話して日本語の練習にもなりました。

    成都ふれあいの場代表
    電子科技大学劉志鵬
  • あっという間でしたが、伝統的な日本と現代の日本の両方を体験できました。友達もできて、最高の思い出です。

    南京ふれあいの場代表
    南京工業職業技術学院張先煜
  • 初めての神社にスカイツリー、地震体験、それに日本の友達との再会もあり、とてもよかったです。

    延辺ふれあいの場代表
    延辺大学朴建華
  • 日本人は真面目だと聞いていましたが、その真面目さを身をもって感じました。相互理解には努力や交流が大切だと思いました。

    ハルビンふれあいの場代表
    黒竜江大学黄辛夷
  • 日本人は優しく真剣な人たちだと思いました。みんな仕事にも積極的でした。

    西寧ふれあいの場代表
    青海民族大学紮西草
  • 日本の学園祭からたくさんのことを学びました。自分の交流能力を高めると同時に、日本文化に対する理解も深くなったと思います。

    連雲港ふれあいの場代表
    淮海工学院胡競文
  • 日本の伝統文化と現代文化が体験でき、ふれあいの場をどうやって改善するかも学び、貴重な経験になりました。

    広州ふれあいの場代表
    中山大学李卓詩
  • 日本はさすが経済大国と言われた国で、どの街でもきれいでした。日本に留学するためにこれからも一生懸命頑張りたいと思います。

    重慶ふれあいの場代表
    重慶師範大学屈成
  • 更に日本のことが好きになりました。伝統文化を体験し、料理を食べ、日本人と友達になり、収穫が多かったです。

    昆明ふれあいの場代表
    雲南師範大学陳志燕
  • 日本留学経験がありますが、今回の研修を通じて日本に対する印象を新たにしました。

    済南ふれあいの場代表
    山東師範大学大学院楊超
  • 研修を通してたくさんの新しい友達ができました。日本の風土を感じ、人の温かさにも触れることができました。

    杭州ふれあいの場代表
    浙江工商大学李佳寧
  • 国際交流基金 JAPAN FOUNDATION
  • 通过《艾琳》学日语
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター
  • 日本国际交流基金会|北京日本文化センター[微博]Weibo