- 心連心トップページ
- 日中21世紀交流事業とは
- 日中21世紀交流事業に関するお知らせ
日中21世紀交流事業に関するお知らせ
日中21世紀交流事業で実施している各種イベント情報などをお知らせしています。
- Voice ~参加者の声~ [日中高校生対話・協働プログラム]Vol.46 洪嘉雯さん(福州外国語学校)
- 2022年5月31日
- Voice~参加者の声 [日中高校生対話・協働プログラム]Vol.45 山本悠さん (福岡市立福岡西陵高等学校)
- 2022年4月26日
- [日中高校生対話・協働プログラム] オンラインを超えた交流をはぐくむ(長崎県立壱岐高等学校・中国杭州外国語学校)
- 2022年4月8日
- 組織変更のお知らせ
- 2022年4月1日
- この度当基金では、地域間の連携や地域横断的なプログラム構築など、グローバルな視点での事業展開をより一層推進するため、日中交流センターを含む地域別センターを再編し、令和4年4月1日付で国際対話部を新設致...
- [日中高校生対話・協働プログラム] 対面の代替で始まったオンライン交流が、新たな可能性を開く(立命館守山高等学校)
- 2022年3月29日
- 中国ふれあいの場 オンライン日本文化セミナーページ公開
- 2022年3月28日
- Voice ~参加者の声~ [大学生交流事業] Vol.44 田丸倫子さん
- 2022年3月4日
- (※終了しました)中国ふれあいの場 オンライン日本文化セミナー(日本料理)
- 2022年2月25日
- ※イベントは終了しました 日中交流センターでは3月8日(火)に、日本料理研究家のおおはしなおこ氏を講師にお招きし、「日本料理と食文化について」と題して、おせち料理をテーマとしたセミナーを実施します。 ...
- 本サイトURL変更のお知らせ(https://xinlianxin.jpf.go.jp/)
- 2022年2月16日
- 本ウェブサイトのURLを変更致しました。 旧URL:https://www.chinacenter.jp/ 新URL:https://xinlianxin.jpf.go.jp/ お気に入りページにご登...
- 【日中高校生対話・協働プログラム】参加者インタビュー第4弾(中国中山市外国語学校)
- 2022年2月10日
- 2020年度に「日中高校生対話・協働プログラム」に参加された中国・中山市外国語学校(小欖中学校)は、大阪府立夕陽丘高等学校と初回に実施した先生主導の交流以降、生徒さん主体で継続してきました。 今回は中...