- 心連心トップページ
- 中国ふれあいの場
- わたしのイチ推し紹介!
- キタニタツヤのロック
キタニタツヤのロック
重慶ふれあいの場 胡钥
さん
私は小学生の頃から高校まで、優しい音楽のほうが好きでした。優しい音楽を聞いて、心が落ち着き、ストレスを解消できると思っていました。「ロックなんてちょっとうるさいな」、ずっとそう思っていました。キタニタツヤの音楽を聴くまで。
高校三年生の最後の数か月、積み重なるプレッシャーや、どうしても解けない難題をたくさん抱え、このままでは希望する大学に受からないかもしれないとだんだん自信を失いました。

ある眠れない夜、音楽で少しリラックスしたいと思いましたが、前に大好きだった曲を聴いても、全然役に立ちませんでした。かえって、苛立ちを覚えました。そのとき、「パノプティコン」という曲と出会いました。かっこいいベースの音、これまで聞いたことのないメロディー、私はそこから強い力をもらいました。心臓がどきどきして止まらない、落ち着かない、でも、うれしい。なんだか、聞いているうちに、たまっていた苦しいものが消えていきました。ロックは、そんな魅力のあるものだとわかりました。

その後、キタニタツヤの曲をいっぱい調べ、元気が出ないときに何度も聞きました。今は完全にロックに引き込まれるようになりました。イヤホンで聞くだけでなく、いつかライブを見に行きたい!
![JAPAN FOUNDATION 国際交流基金[心連心]](https://xinlianxin.jpf.go.jp/wp-content/themes/original-rwd/img/siteid.png)






![日本国际交流基金会|北京日本文化センター[微博]Weibo](/wp-content/themes/original-rwd/img/top_bnr_weibo.png)